<i-mode> <English> Home>>食ニュース2003年その3
ようこそはまの厨へ
since 2001.8.
HOME
サイトマップ
更新履歴
食ニュース
BBS
PROFILE
LINK
パスタレシピ
パスタ講座
横浜グルメ
横浜写真素材
Works

食ニュース 2003年③
07/02 タラバガニ窃盗の男逮捕【愛知】
 2日午前3時ごろ、愛知県豊山町の「名北総合食品センター」内の水産食品店で、冷凍タラバガニなどの入った箱を抱えた男が、店から出てくるのを従業員が見つけた。男は自転車に乗って逃げたため車で追跡、取り押さえて西枇杷島署に引き渡した。同署は窃盗容疑で逮捕した。
 逮捕されたのは同県西春町、工員、岩垣信行容疑者(44)。容疑を認め「食べたかった」と供述しているという。
≫「食べたかった」って…。僕も食べたいです(笑)。

07/03 日本ハム牛肉偽装事件、子会社元部長に懲役3年求刑
 日本ハム(大阪市)による牛肉偽装事件で、国のBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)対策の国産牛肉買い上げ事業を悪用し、業界団体から約670万円をだまし取ったとして詐欺罪に問われている子会社の「日本フード」愛媛営業部(閉鎖)の元部長、伊賀上善信被告(40)に対する論告求刑公判が3日、松山地裁(前田昌宏裁判長)であった。検察側は「国の救済制度を悪用しており、悪質」と懲役3年を求刑した。


07/06 学校の自販機、スナック菓子禁止 NY市、肥満対策で【米】
 米ニューヨーク市は9月から、児童生徒の肥満防止策として、教育施設内に設置している自動販売機で、キャンデーやソーダ、スナック菓子の販売を禁じる。さらに、学校のカフェテリアで毎日提供する食事について脂肪や塩、砂糖を抑えて調理する。ロイター通信や米CNNテレビなどが伝えた。
≫教育施設内で菓子を販売しているほうが不思議だ・・・。

07/09 世界初、ウナギ稚魚の人工飼育に成功
 水産庁所管の独立行政法人「水産総合研究センター」は9日、養殖ウナギに使う稚魚の人工飼育に世界で初めて成功したと発表した。養殖ウナギは、供給量や価格が不安定な天然の稚魚を使う飼育方法しか確立されておらず、同センターは「将来的にはウナギの大量生産に結びつく成果だ」と話している。


07/10 <ロッテ>「ガムの比較広告で損害」グリコを提訴
 ロッテ(東京都新宿区)は10日、「ガムの比較広告で損害を受けた」として、江崎グリコ(大阪市)に約10億円の損害賠償と広告差し止めを求め、東京地裁に提訴したことを明らかにした。グリコ側は「根拠のない不当な申し立て」と反論しており、大手菓子メーカー同士が法廷で全面対決することになった。


07/15 <日清食品>「チキンラーメン」復刻版を販売へ 45周年記念で
 日清食品は28日から、世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」の発売45周年を記念した復刻版を期間限定で販売する。パッケージの中央にたまご形の透明窓が付いた1958年当時のパッケージを再現。中には「魔法のラーメン」と呼ばれた当時の出来事などが書かれた「チキンラーメン新聞」が入っている。


07/16 「カップめんに割りばしがない」恐喝未遂の高校生逮捕
 16日午後1時ごろ、兵庫県尼崎市南塚口町の99円ショップで、高校生2人が「1日にカップラーメンを買った時、割りばしがなかった」などと約2時間半にわたって店長に因縁をつけ、現金6万円を脅し取ろうとした。
≫食べ物の恨みを怖い!?・・・ちょっと違うか

07/18 430種類のアイス集合 食文化も紹介/ナムコが東京・池袋にテーマパーク
 大手ゲームメーカーのナムコ(東京都大田区)は十八日、国内外四百三十種類のアイスクリームを集めたテーマパーク「アイスクリームシティ」を、東京・池袋にある都市型テーマパーク、ナムコ・ナンジャタウン内にオープンする。「アイスクリームルネサンス」をテーマに地方の文化や特産物を取り込む。
≫こりゃまたえらい太りそうなテーマパークですなぁ。

07/19 輸入牛肉にも履歴表示を 4野党が法案提出
 民主、自由、共産、社民の野党4党は17日、輸入牛肉について産地や流通履歴の表示を義務付ける法案を衆院に提出した。秋の臨時国会で審議される。
 牛海綿状脳症(BSE)の発生を受けて、国産の精肉については個体識別番号の表示が義務付けられているが、米国やオーストラリアでBSEが発生していないことなどから、輸入肉に対する表示義務は無い。
 しかし、5月にカナダでBSEの発生が確認されたため野党4党は、輸入牛肉にも国内と同水準の表示が必要と判断した。(後略)


07/23 週に1回魚を食する人はアルツハイマー病にならない
 介護施設で生活する老人815人を7年間追跡調査したところ「魚を毎週1回食べるとアルツハイマー病に60%罹りにくくなる」という結果となりました。研究成果が2003年7月のArch Neurol誌に発表されています。


07/27 「南濃みかんラーメン」開発 ビタミン豊富、「健脳食」へ期待【岐阜県】
 「国民食」と言われるほど、日本人に好まれるラーメン。県内唯一のミカン産地・南濃町で、地元産ミカンの酸味を生かした“ひと味違う”「南濃みかんラーメン」が開発された。ビタミン類を豊富に含み、脳の働きを活性化する「健脳食」としても大きな期待がかけられている。


07/27 マッカートニーさん、KFCにニワトリ扱い改善を訴え
 ニューヨーク(ロイター) 元ビートルズのポール・マッカートニーさんが、24日付の米紙に掲載された動物権利キャンペーンの意見広告で、米ファスト・フード大手ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)に対し、ニワトリの扱いを改善するよう訴えた。
≫小学校の社会科でブロイラーの勉強をしたとき、その流れ作業的な扱われ方を知って驚いたものですが、その扱い方が非人道的などと非難するのはいかがなものかと思います。家畜の扱い方はその味にも大きく左右すると思いますので、消費者の立場から「もっとヘルシーで美味しいチキンを提供しろ」というのならまだ分かりますが。

07/29 約9割の女性、サプリを利用 「効果に疑問」6割も
 女性の88%はサプリメント(栄養補助食品)の利用経験者――。明治製菓(東京)の研究所が20代以上の女性3631人にアンケートをした結果からわかった。
 健康対策として「サプリメントの利用」を挙げた人は37%で、「睡眠」や「規則正しい食事」などを抑えて第2位。利用する目的は「体調維持」が最も多かった。
 ただ効果を感じていない人は6割も。「イメージで何にでも効き目があると期待をし過ぎているのではないか」と明治製菓。本来の役目は「足りない栄養素の補完です」と念を押している。


08/01 吉野家、石焼ビビンパの経営権取得=韓国風ファストフードを子会社に参入
 吉野家ディー・アンド・シー <9861> は1日、韓国風ファストフード店の石焼ビビンパ(本社東京都渋谷区、折田昌行社長)の経営権を取得することで両社が合意したと発表した。
 吉野家は、ベンチャー投資として2000年12月に同社株式18%を取得し、経営を支援してきた。今後は出資比率を67%にまで高め、子会社として運営する。


08/08 マクドナルド、ハンバーガー不振で経常赤字5億円
 日本マクドナルドホールディングスが8日発表した2003年6月中間期の連結決算は、経常損益が5億3700万円の赤字(前年同期の単独は24億6300万円の黒字)だった。ハンバーガー事業が不振で売上高が前年同期の単独に比べ7%減の1465億5900万円にとどまった。


08/11 訴訟恐れ肥満対策 米マクドなどヘルシー志向【米】
 肥満に悩む人が多い米国で、マクドナルドなど食品関連会社が、脂肪分や糖分を減らすヘルシー路線を模索している。健康被害訴訟を起こされているたばこ会社の二の舞いは避けたいとの思惑もある。「食事は量も栄養もたっぷり」が当たり前という文化の中で成長してきた米食品企業が試練に立たされている。
≫何をいまさら…。

08/13 ボジョレ・ヌーボー、猛暑で最高の品質に
 猛暑が続くフランス・ブルゴーニュ地方のボジョレ地区で12日、例年より約3週間早くワイン用のブドウの収穫作業が始まった。干ばつと日照時間の長さなどで成熟が早まったためで、地元の組合によると、今年はブドウ果汁の濃度が高く、ワインの品質は最高となる見通し。11月に解禁のボジョレ・ヌーボーも期待できそうだ。


08/16 牛肉の流通履歴検査にDNA鑑定
 農水省は牛肉の生産・流通履歴が正確に表示されているかを調べるため、来年12月からDNA(デオキシリボ核酸)鑑定による検査を導入する。牛肉を取り扱う全国約6万店の卸売・小売店を対象に検査する。より厳密な検査体制を敷くことで、業者に正確な表示を促すのが狙いだ。


08/21 寝つきが良くなる? 牛の“夜乳”使った乳飲料が9月発売
 大塚製薬は8月19日、“睡眠ホルモン”とも呼ばれるメラトニン含量が通常より2〜4倍多い、牛の夜間乳を原料に使った乳飲料「nemu」(ネムー)を、沖縄を除く全国で9月9日から発売すると発表した。原料乳の含有メラトニン量は1ml当たり数pgとごく微量で、どの程度の効果があるかは不明だが、寝る前に飲む「おやすみ飲料」という新しいコンセプトは話題を集めそうだ。


08/26 高級バーガーの販売拡大 モスフード
 モスフードサービスは26日「モスバーガー」の一部店舗で今月発売した高級ハンバーガーが好調なため、9月5日から取扱店を278店へ増やすと発表した。当初は117店でスタートし、10月上旬に拡大する計画だったが、利用者の要望が相次いだため繰り上げる。
≫高級志向の牛丼チェーン店ができてもいいと思うんだけどなぁ。(とても美味しくいただきました。さすがモス。−9/22追記)

08/28 「超大盛り20分以内に食べるとタダ」サービス中止へ
 全国チェーンのカレー専門店「CoCo壱番屋」を展開する「壱番屋」(愛知県一宮市)は、1978年の創業時から続けてきた「1300グラム(4人前相当)以上の超大盛りを20分以内に食べるとタダ」のサービスを、31日午後10時で終了することを決めた。


09/03 石川・鹿西町 「おにぎりの里」を売り込み
 石川県の中能登地方にある鹿西町。田園地帯が広がる同町では87年11月、杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴住居跡から弥生時代中期〜後期のものとみられる黒く炭化した、日本最古の「おにぎり」が出土。それ以来、「おにぎりの里」をキャッチフレーズに、毎年6月18日を「おにぎりの日」に制定するなど、さまざまな取り組みを行い、まちおこしを進めている。


09/04 「看板、料理…そっくり」「営業妨害」と賠償提訴
 居酒屋チェーン「東方見聞録」「月の雫(しずく)」などを経営している「三光マーケティングフーズ」(本社・東京都新宿区)が、「白木屋」「魚民」などの居酒屋を経営する「モンテローザ」(本社・東京都武蔵野市)を相手取り、モ社が1年前から経営するチェーン店「月の宴(うたげ)」は店名、内装、メニューとも「月の雫」とそっくりで営業妨害だとして、「月の宴」の名称の使用差し止めと1億1000万円の損害賠償を求める訴えを横浜地裁に起こしていたことが分かった。
≫模倣戦略はもちろんれっきとした経営戦略のひとつとはいえ、あからさまにそれを繰り返すモンテローザ系列はどうも好きになれない。

09/05 上海ガニの出荷開始 偽物対策で“身分証”
 国内外に知られる中国の秋の味覚、上海ガニの出荷が5日、原産地の陽澄湖(江蘇省蘇州市)から全国へ向けて始まり、上海市内でもレストランなどに初荷が届いた。
 上海ガニは、陽澄湖で養殖されたものが本物とされる。今年は偽物対策のため、陽澄湖蟹業協会が黄色い札に生産地や出荷番号を記した“身分証”を本物の上海ガニにくくり付けた。


09/05 パスタの輸入量が過去最高
 日本人はパスタ好き。スパゲティとマカロニを合わせた輸入量が02年に初めて計10万トンを突破し、過去最高を記録したことが、東京税関の調べで分かった。今年も上半期は前年同期を約15%上回るペースで推移しており、記録を更新する可能性が高い。
 イタリア料理の人気が定着したことにより、輸入全体の7割を占めるイタリア産が順調に増えたことが主な理由。日本でのパスタ販売量の約4割を輸入が占める計算になるという。
≫パスタ万歳!

09/05 マクドナルドを再提訴も却下 NYの肥満訴訟
 ニューヨークの米連邦地裁は4日、糖尿病や心臓病などの症状がある肥満児らが、肥満の原因となる食事をさせたとしてハンバーガー店チェーンのマクドナルドに損害賠償を求めた2回目の訴えを却下した。


09/06 美味の国イタリアの児童、36%が肥満 欧州トップ
 ローマ――美味の国、イタリアの児童のうち、36%が肥満状態に陥り、欧州で肥満児が多い最大の国であることがこのほど判明した。同国ミラノで最近開かれた肥満に関する国際会議で報告された。パスタやアイスクリームの影響が指摘されている。
≫パスタはダイエットにいいんですよ!問題はたぶんアイスのほうです!!

09/08 マック、「ホットアップルパイ」回収 指定外着色料使用
 日本マクドナルドは8日、食品衛生法で使用が認められていない着色料「アゾルビン」が含まれていたとして、「ホットアップルパイ」(150円)の販売を中止するとともに販売済み商品を自主回収すると発表した。アゾルビンは欧州や豪州では広く使われており、「健康への影響はない」としている。


09/10 脱「コーラ」 NYの学校、「スナップル」を公式飲料に
 米ニューヨーク市は9日、市立の小中学校や高校、公園など市が持つ施設で売る公式飲料に清涼飲料大手の「スナップル・グループ」の製品を選んだと発表した。同グループが払う契約金は総額1億6600万ドル(約190億円)。特に、約1200ある学校では健康対策として炭酸飲料が売れなくなり、「コーラ」類は姿を消す。炭酸が入っていない「スナップル」の100%果汁ジュースやミネラル水に置き換わる。


09/16 メロン1700個盗まれる 愛知
 16日午前8時ごろ、愛知県田原市六連町のビニールハウスから収穫時期だったマスクメロン約1700個(計約136万円相当)が盗まれているのを、持ち主の農業の男性(46)が見つけ、110番した。
≫さすがに売ったらばれるだろうし、犯人は何を考えているんでしょう。まさか全部ひとりで食べるのか?

09/22 ハーゲンダッツ、予想上回る売れ行きで販売一時中止
 ハーゲンダッツジャパン(東京・目黒、関順一郎社長)は22日、今月1日に発売したカスタードプリン風味のアイスクリームの販売を一時休止したと発表した。売れ行きが予想を上回り、製造が追いつかないため、小売店などから注文を受けるのを22日でいったん打ち切った。製造ラインを改良して増産体制を整えるが、販売再開時期は未定という。
≫ハーゲンダッツは美味いですよね。クッキー&クリーム、マカデミアナッツ、カスタードプリンが特にいい!

09/28 クランベリーは虚血性脳卒中後の神経細胞の死亡を防ぐ
 クランベリージュースに虚血性脳卒中時の脳神経細胞の死亡を防ぐ作用があることを示すラットでの実験結果が9月8日にニューヨークで開催されたAmerican Chemical Societyにおいて発表されました。
≫クランベリージュースでわった焼酎がなかなか…。

09/29 アルツハイマー予防にポリフェノール、赤ワイン効果確認
 赤ワインに含まれるポリフェノールが、アルツハイマー病の原因とされるたんぱく質を分解することを山田正仁・金沢大教授(神経内科)らが実験で確認し、国際神経化学学会誌オンライン版で発表した。効果が示されたポリフェノールの量は赤ワイン約500CC分とかなり多め。アルコール分は、厚生労働省が掲げる1日の適量の倍以上になる。
≫酒と煙草が効く(?)アルツハイマー…。

2002年
2003年①
2003年②
2003年③
2003年④
Copyright(c) 2002-2003 Mr.HAMACCO All Rights Reserved.